2009年02月08日
フィシングショーOSAKA2009
今年もフィッシングショー(FS)に行ってまいりました。
尚、当ブログでは例年通り、物ではなく人に注目しております(詳しくは過去のFSリポート見てね)。

当日の主な目的として、各社のカタログ&DVD集めがメインとなってますが、今日は少し出遅れ・・・。9時40分過ぎにはシマノのDVD、本日配布分は終了となってました・・・orz
最終日、シマノのDVD希望する方、9時半までが勝負です!。
そのかわりといってはなんですが、シマノのブースではうら若き女性の姿が。誰かは後述するとして、少しばかりお話と写真を撮って、DVDがなかったことをしばし忘れることができました。
シマノのブースを一旦後にして、セミナーの1発目へ。

菊ちゃんからセミナー巡りが今年もスタート(笑。内容はやっぱりカブトムシ、やなくて、ロッドの話が中心に。”ヘラクレス”もよさげなロッドですよね。展示品は常に人で溢れてましたわ。
セミナーとセミナーの間は各ブースをウロウロとします。で、メインの通路側にこんなものがどど~~~んと

デプスのブースなんですが、去年、琵琶湖で揚がったナナマルの剥製です。めちゃでかい。こんなんが琵琶湖にまだおるかもわからんと思うと、いつか自分もと思ってしまいます。(まぁ、ここだけの話、こんなん掛ったらあせりまくって、バラすんがオチかと(^^ゞ)
次は、ここんとこ我が家を席巻しつつあるこのメーカー。

お目当てはこの人

相羽君です。セミナーでは、今年は、スピンクランクらしいです(今までシークレットだった模様)。専用ロッドも出ます。値段は・・・。相羽君カゼ気味で、喉の調子が悪そうでした。無理をせず、早く治してください。
今日のメインは実はこの2人だったりします。

シマノ提供、釣りロマンを求めてでおなじみの児島玲子さんと永浜いりあさんです。先ほどのシマノのブースで会った人は、長浜いりあさんでありました。テレビで見るより実物の方がええですね。

お二人の話は、よく行く釣りの話や、部屋に○○があったり(女子の部屋としてどうよ?)など、楽しく話してました。
目の保養も終わり、とあるブースでは、日本人初の女性宇宙飛行士を姉に持つこの人を発見。

ヒロ・内藤さんです。フロリダから毎年、寒い冬の日本にやってきてる模様。でも、重鎮のお話は結構ありがたかったりします。
また、あるブースでは水槽の上で話してる2人。

ジャッカルのブースです。セミナーは正に佳境を迎えております。加藤さんと組長成田さん。話最初から聞いてなかったんで、遠目に見て写真だけ撮りました。
まぁ、なんやかんやと慌ただしくブースを巡り、セミナーを聞き、新商品を触り、サランラップをもらい、もうじきシーズンが始まると実感した1日でした。
尚、当ブログでは例年通り、物ではなく人に注目しております(詳しくは過去のFSリポート見てね)。

当日の主な目的として、各社のカタログ&DVD集めがメインとなってますが、今日は少し出遅れ・・・。9時40分過ぎにはシマノのDVD、本日配布分は終了となってました・・・orz
最終日、シマノのDVD希望する方、9時半までが勝負です!。
そのかわりといってはなんですが、シマノのブースではうら若き女性の姿が。誰かは後述するとして、少しばかりお話と写真を撮って、DVDがなかったことをしばし忘れることができました。
シマノのブースを一旦後にして、セミナーの1発目へ。

菊ちゃんからセミナー巡りが今年もスタート(笑。内容はやっぱりカブトムシ、やなくて、ロッドの話が中心に。”ヘラクレス”もよさげなロッドですよね。展示品は常に人で溢れてましたわ。
セミナーとセミナーの間は各ブースをウロウロとします。で、メインの通路側にこんなものがどど~~~んと

デプスのブースなんですが、去年、琵琶湖で揚がったナナマルの剥製です。めちゃでかい。こんなんが琵琶湖にまだおるかもわからんと思うと、いつか自分もと思ってしまいます。(まぁ、ここだけの話、こんなん掛ったらあせりまくって、バラすんがオチかと(^^ゞ)
次は、ここんとこ我が家を席巻しつつあるこのメーカー。

お目当てはこの人

相羽君です。セミナーでは、今年は、スピンクランクらしいです(今までシークレットだった模様)。専用ロッドも出ます。値段は・・・。相羽君カゼ気味で、喉の調子が悪そうでした。無理をせず、早く治してください。
今日のメインは実はこの2人だったりします。

シマノ提供、釣りロマンを求めてでおなじみの児島玲子さんと永浜いりあさんです。先ほどのシマノのブースで会った人は、長浜いりあさんでありました。テレビで見るより実物の方がええですね。

お二人の話は、よく行く釣りの話や、部屋に○○があったり(女子の部屋としてどうよ?)など、楽しく話してました。
目の保養も終わり、とあるブースでは、日本人初の女性宇宙飛行士を姉に持つこの人を発見。

ヒロ・内藤さんです。フロリダから毎年、寒い冬の日本にやってきてる模様。でも、重鎮のお話は結構ありがたかったりします。
また、あるブースでは水槽の上で話してる2人。

ジャッカルのブースです。セミナーは正に佳境を迎えております。加藤さんと
まぁ、なんやかんやと慌ただしくブースを巡り、セミナーを聞き、新商品を触り、サランラップをもらい、もうじきシーズンが始まると実感した1日でした。
Posted by ちゅう at 00:14│Comments(0)
│雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。