2010年10月24日
最近のお買いもの
10月も終わろうとしてます。
今月は非常に忙しくしていたため、出撃はゼロ・・・
ただ、忙中にも閑ありで、ちょこっと行ったパチスロで臨時収入が(おおきに蒼鬼&茜)(^^v。
こんなもの買ってしまいましたわ。

中身はこんな感じ。

フェンウィック エリートエナジー ENG 63SULJ : ダウンショット用に購入。これでスピニングはジグヘッド用のエリート、ミドスト用のファイナルディメンションと揃いました。フィールドや自分の気分?に応じてセレクトできます。
先日購入したリールに合わせると、こんな感じに。

めちゃ釣りに行きたい~~~。
時間作って早いこと行きます。
今月は非常に忙しくしていたため、出撃はゼロ・・・
ただ、忙中にも閑ありで、ちょこっと行ったパチスロで臨時収入が(おおきに蒼鬼&茜)(^^v。
こんなもの買ってしまいましたわ。

中身はこんな感じ。

フェンウィック エリートエナジー ENG 63SULJ : ダウンショット用に購入。これでスピニングはジグヘッド用のエリート、ミドスト用のファイナルディメンションと揃いました。フィールドや自分の気分?に応じてセレクトできます。
先日購入したリールに合わせると、こんな感じに。

めちゃ釣りに行きたい~~~。
時間作って早いこと行きます。
2010年07月31日
ご無沙汰
久々の更新です。
釣りに行けず、夏本番を迎えて暑い日が続きますねぇ。
本日は夏のボーナスセールで、新アイテムの購入報告です。
とは言ってもこれだけを買ったんですが。

SHIMANO レアニウム 2500S : 以前から狙っていたのですが、やっと購入するタイミングになりました。ARC スプールを早く体感したいんですが、釣りに行けてない・・・。ラインはNEW FCスナイパーの6lbを入れてみた。

見た目はちょっと前のステラっぽいですね。
早く使わねば。
釣りに行けず、夏本番を迎えて暑い日が続きますねぇ。
本日は夏のボーナスセールで、新アイテムの購入報告です。
とは言ってもこれだけを買ったんですが。

SHIMANO レアニウム 2500S : 以前から狙っていたのですが、やっと購入するタイミングになりました。ARC スプールを早く体感したいんですが、釣りに行けてない・・・。ラインはNEW FCスナイパーの6lbを入れてみた。

見た目はちょっと前のステラっぽいですね。
早く使わねば。
2010年01月03日
初詣は釣具屋へ
あけましておめでとうございます。
2010年始まりました。今日は天気も良く、元日よりも幾分暖かかったので、釣具屋の初売りへ。
なじみの店員君と新年の挨拶を交わしつつ、福袋の案内をされますが、例年なら即購入なんですが、今年は違います。「以前ゆうとった、メバリングのロッド欲しいねんけど」と私。そうなんです。今年からメバリングを始めることに決めたのです。
店員君はバスはもちろんなんですが、メバルもするようなので、ロッドを見立ててもらいます。素材はソリッドとチューブラーのどちらかで、長さは7~8フィートあれば充分だそうで、あとは釣る人の好み。自分としては柔らかくて、食い込みのよいソリッドを使ってみたくて、これに決めました。

割引+10%ポイントが付いてたので、お得でした。

あと、ジグヘッドやら小物を購入。

ひと通り道具を揃えました。あとは実釣のみですわ。これからネットでググってみます。
DAIWA 月下美人INFEET Rock Fish Model 79-S Solid(ソリッドトップ) : ロングキャストで未開のポイントを攻略、するらしいです(メーカーのHPより)
最後に、今年の釣り目標を。
1.やっぱりスピナーベイトで釣りたい!
昨年は一応投げました。でもね、釣れなかったんです(悲。今年も引き続きスピナーベイト強化年間で。
2.食べれる魚も狙いたい!
バスやルアーにこだわらず、餌でもいいんです。食べれる魚も狙います。
3.遠征したい!
琵琶湖は別として、新たな刺激を求める上で、新規フィールド(といってもメジャー場所ですが)に行きます。
今年はどれだけ目標が達成できるでしょうか。
まぁ、まずは購入したタックルでメバリングしに行きますわ。
2010年始まりました。今日は天気も良く、元日よりも幾分暖かかったので、釣具屋の初売りへ。
なじみの店員君と新年の挨拶を交わしつつ、福袋の案内をされますが、例年なら即購入なんですが、今年は違います。「以前ゆうとった、メバリングのロッド欲しいねんけど」と私。そうなんです。今年からメバリングを始めることに決めたのです。
店員君はバスはもちろんなんですが、メバルもするようなので、ロッドを見立ててもらいます。素材はソリッドとチューブラーのどちらかで、長さは7~8フィートあれば充分だそうで、あとは釣る人の好み。自分としては柔らかくて、食い込みのよいソリッドを使ってみたくて、これに決めました。

割引+10%ポイントが付いてたので、お得でした。

あと、ジグヘッドやら小物を購入。

ひと通り道具を揃えました。あとは実釣のみですわ。これからネットでググってみます。
DAIWA 月下美人INFEET Rock Fish Model 79-S Solid(ソリッドトップ) : ロングキャストで未開のポイントを攻略、するらしいです(メーカーのHPより)
最後に、今年の釣り目標を。
1.やっぱりスピナーベイトで釣りたい!
昨年は一応投げました。でもね、釣れなかったんです(悲。今年も引き続きスピナーベイト強化年間で。
2.食べれる魚も狙いたい!
バスやルアーにこだわらず、餌でもいいんです。食べれる魚も狙います。
3.遠征したい!
琵琶湖は別として、新たな刺激を求める上で、新規フィールド(といってもメジャー場所ですが)に行きます。
今年はどれだけ目標が達成できるでしょうか。
まぁ、まずは購入したタックルでメバリングしに行きますわ。
2009年12月31日
年末ですなぁ~
さて、気付くともう年末。新年を迎える準備は終わりましたかぁ?
今年の釣りを振り返ると、ランカーが釣れなかったのが残念。しかも、後半はあまり釣行に行けず、しかも、サイズも伸びず・・・。
みなさんも、来年への目標を立てつつ、ゆく年を振り返ってみては?
さて、年末のお買いもの報告。

o.s.p ドライブクロー 2インチ : 店にあったんでリアクションバイト。2インチのみのホワイトが使い方のキモか。
D-ZONE : 初めて買いました。春先に効きそな予感。
THE ULTIMATE 7 : 年明けのしょうもないテレビを見るよりは、こちらを見て、キャストのイメージトレーニング(笑。でも、ちとお値段高いかも・・・。
来年は寅年。虎にがんばってもらって、釣りは釣果も大事ですが、事故なく帰着できることが大事。そして、明るい世の中でありますように。
今年の釣りを振り返ると、ランカーが釣れなかったのが残念。しかも、後半はあまり釣行に行けず、しかも、サイズも伸びず・・・。
みなさんも、来年への目標を立てつつ、ゆく年を振り返ってみては?
さて、年末のお買いもの報告。

o.s.p ドライブクロー 2インチ : 店にあったんでリアクションバイト。2インチのみのホワイトが使い方のキモか。
D-ZONE : 初めて買いました。春先に効きそな予感。
THE ULTIMATE 7 : 年明けのしょうもないテレビを見るよりは、こちらを見て、キャストのイメージトレーニング(笑。でも、ちとお値段高いかも・・・。
来年は寅年。虎にがんばってもらって、釣りは釣果も大事ですが、事故なく帰着できることが大事。そして、明るい世の中でありますように。
2009年12月07日
寒さ対策
毎度のご無沙汰更新であります。
年末商戦たけなわな釣り具。この冬を乗り切るためのグッズを購入してまいりました。

フリーノット レイヤーテック : アンダーシャツ、タイツ、そしてソックス。これで、冬のフィールドに出陣だぁ。
そして、手のほうは

こんなグローブを購入。ポイントは手首までしっかり暖めてくれます。しかも、薄くて手にフィット。
ほんまはしっかりした防寒がいいんやろうけど、これらフリーノットの商品でなんとかなれば防寒までは手を出さなくてもよいのではという算段です。風が強い日には、インナーを装備してレインウェアで凌げればと考えてます。
とにかく年内にこれらを装備して、実釣したいなぁ。
年末商戦たけなわな釣り具。この冬を乗り切るためのグッズを購入してまいりました。

フリーノット レイヤーテック : アンダーシャツ、タイツ、そしてソックス。これで、冬のフィールドに出陣だぁ。
そして、手のほうは

こんなグローブを購入。ポイントは手首までしっかり暖めてくれます。しかも、薄くて手にフィット。
ほんまはしっかりした防寒がいいんやろうけど、これらフリーノットの商品でなんとかなれば防寒までは手を出さなくてもよいのではという算段です。風が強い日には、インナーを装備してレインウェアで凌げればと考えてます。
とにかく年内にこれらを装備して、実釣したいなぁ。
2009年08月09日
また買うてしもた・・・
今回もお買いものネタです。
新製品&やっと買えたものたち。

ジャッカル セイラミノー : 今評判のミノーです。ネーミングが我々おじさん世代に受けてるようです(笑
エバーグリーン シャワーブローズ : モリゾーさんプロデュースの水面系ルアーです。発売前後に、サンテレビのザ・ヒットでええ魚を揚げてるのを見た方も多いでしょう。コットン・コーデルのペンシルポッパーとよう似ていますが、気のせいですよね。
o.s.p ブリッツMAX DR : 今、発売中のBasserに特集として河畑プロが使用していたルアーです。o.s.pのクランクとしては初となるラトル入り。琵琶湖でめっちゃ使いたいので、2個も買ってしまいました。
今週末はお盆のため釣りもお休み(お盆の間は殺生しない主義です)。車を使われる方は、渋滞にもイライラせず、安全運転を。
新製品&やっと買えたものたち。

ジャッカル セイラミノー : 今評判のミノーです。ネーミングが我々おじさん世代に受けてるようです(笑
エバーグリーン シャワーブローズ : モリゾーさんプロデュースの水面系ルアーです。発売前後に、サンテレビのザ・ヒットでええ魚を揚げてるのを見た方も多いでしょう。コットン・コーデルのペンシルポッパーとよう似ていますが、気のせいですよね。
o.s.p ブリッツMAX DR : 今、発売中のBasserに特集として河畑プロが使用していたルアーです。o.s.pのクランクとしては初となるラトル入り。琵琶湖でめっちゃ使いたいので、2個も買ってしまいました。
今週末はお盆のため釣りもお休み(お盆の間は殺生しない主義です)。車を使われる方は、渋滞にもイライラせず、安全運転を。
2009年07月12日
やとこさ手に入った
久々のお買いものネタ。
o.s.pフリークである私。最近発売になったばかりのアイテムをやっと入手。

o.s.p ベントミノー : これはミノーでしょうか、それともサーフェイス系?お店でラス1だったライムチャートを。あとは次回以降の発売でナチュラル系を追加でしょうか。
o.s.p YAMATO Jr : オリジナルのYAMATOはちとデカい感じがしてて遠慮してたんですが、サイズダウンして使いやすい大きさに。
o.s.p ドライブクロー4インチ : 1/2ozのラバージグやテキサスにピッタリのサイズ。
7月も中旬。もうじき梅雨も明けそうな季節。来週は3連休。
ん~~~琵琶湖人多そうだし、エレキ予約してないし・・・。
釣り行くのもう1週延ばそうかなぁ。
o.s.pフリークである私。最近発売になったばかりのアイテムをやっと入手。

o.s.p ベントミノー : これはミノーでしょうか、それともサーフェイス系?お店でラス1だったライムチャートを。あとは次回以降の発売でナチュラル系を追加でしょうか。
o.s.p YAMATO Jr : オリジナルのYAMATOはちとデカい感じがしてて遠慮してたんですが、サイズダウンして使いやすい大きさに。
o.s.p ドライブクロー4インチ : 1/2ozのラバージグやテキサスにピッタリのサイズ。
7月も中旬。もうじき梅雨も明けそうな季節。来週は3連休。
ん~~~琵琶湖人多そうだし、エレキ予約してないし・・・。
釣り行くのもう1週延ばそうかなぁ。
2009年04月25日
何かに似てる
ご無沙汰しております。
バス業界でゴタゴタがありましたが、めげずに釣り続けましょう。
4月に入って花粉と戦い、かぜと戦ったせいで、今月はまだ釣りに行けてません。こんな時は、お買いもの(笑。
月刊誌を購入し、ついでにこんなルアーを購入。

STRIKE KING RED EYE SHAD :昨年ケビン・バンダムによりアメリカを席捲したルアーです。色はもちろんセクシーシャッド。
でも、このルアーを見てて(形やないですよ)なんかに似てるなぁ~と。よぉ~く思い出すと、ブリ、カンパチに似てると気付いたのでした(色の感じですよ)。セクシーシャッドは白をベースに、背にブルーを吹いて、側線にチャートをひと吹きしてるんですが、この色の感じがブリ、カンパチにそっくりです(参考画像はこちら。)
まぁ、ケビンがブリ、カンパチを知っているかどうかは知りませんが、個人的に似てると思ってしまいました。
皆さんはどう感じましたか?
バス業界でゴタゴタがありましたが、めげずに釣り続けましょう。
4月に入って花粉と戦い、かぜと戦ったせいで、今月はまだ釣りに行けてません。こんな時は、お買いもの(笑。
月刊誌を購入し、ついでにこんなルアーを購入。

STRIKE KING RED EYE SHAD :昨年ケビン・バンダムによりアメリカを席捲したルアーです。色はもちろんセクシーシャッド。
でも、このルアーを見てて(形やないですよ)なんかに似てるなぁ~と。よぉ~く思い出すと、ブリ、カンパチに似てると気付いたのでした(色の感じですよ)。セクシーシャッドは白をベースに、背にブルーを吹いて、側線にチャートをひと吹きしてるんですが、この色の感じがブリ、カンパチにそっくりです(参考画像はこちら。)
まぁ、ケビンがブリ、カンパチを知っているかどうかは知りませんが、個人的に似てると思ってしまいました。
皆さんはどう感じましたか?
2009年03月25日
Basserの付録
今日は25日。各釣り雑誌の発売日。
Basserにはついにあの付録が。

フェンウィック特別カタログ。
はっきりいって、フィッシングショーで販売されていたカタログよりも、ロッドだけならこの特別付録のほうが、内容は濃く、各契約プロの読み物も充実、しかも、今回は前回分よりも約20%増量してますね(まだパラパラ見ただけですが)。

これから、じっくり読み耽り、そして、ティムコの罠にはまっていきます。
Basserにはついにあの付録が。

フェンウィック特別カタログ。
はっきりいって、フィッシングショーで販売されていたカタログよりも、ロッドだけならこの特別付録のほうが、内容は濃く、各契約プロの読み物も充実、しかも、今回は前回分よりも約20%増量してますね(まだパラパラ見ただけですが)。

これから、じっくり読み耽り、そして、ティムコの罠にはまっていきます。
2009年01月04日
新年の運だめし
新年あけましておめでとうございます。
今年も徒然なるがままに、更新していきますので、よろしくお願いします。
さて、新年恒例の福袋。懲りずにまた購入です。

今年は、やっぱり、いま3ぐらいの品々でした・・・orz
まともなんはこれぐらいでしょうか

メガバス バイブレーション-X : ブラスサウンドでそうです。そして、珍しいフローティング使用。野池や浅いところで実践投入できそうです。ただ、バイブレーションって滅多に投入しいひんから、出しどころを研究せねば。
今年の目標(バス釣りのですよ)
1.スピナーベイトで釣りましょう!
実践ではあんまり釣った記憶がないので、苦手ルアーなんですが、なんとか苦手だけは克服したいので。
2.3月~11月の間は月一釣行を!
昨年は行けない月とかがあったので、なんとか暇を見つけては釣行をしたいですね
3.新しいルアーをなるべく買わない
消耗品や定番ルアーの補充はしかたないけど、眠ってるルアーもぎょうさんあるんで、そいつらを使わないと
そんなこんなで、がんばって釣りましょう!!
今年も徒然なるがままに、更新していきますので、よろしくお願いします。
さて、新年恒例の福袋。懲りずにまた購入です。

今年は、やっぱり、いま3ぐらいの品々でした・・・orz
まともなんはこれぐらいでしょうか

メガバス バイブレーション-X : ブラスサウンドでそうです。そして、珍しいフローティング使用。野池や浅いところで実践投入できそうです。ただ、バイブレーションって滅多に投入しいひんから、出しどころを研究せねば。
今年の目標(バス釣りのですよ)
1.スピナーベイトで釣りましょう!
実践ではあんまり釣った記憶がないので、苦手ルアーなんですが、なんとか苦手だけは克服したいので。
2.3月~11月の間は月一釣行を!
昨年は行けない月とかがあったので、なんとか暇を見つけては釣行をしたいですね
3.新しいルアーをなるべく買わない
消耗品や定番ルアーの補充はしかたないけど、眠ってるルアーもぎょうさんあるんで、そいつらを使わないと
そんなこんなで、がんばって釣りましょう!!