琵琶湖のガイド

ちゅう

2010年09月20日 16:17

久々の出陣となった管理人。目的地はマザー・レイク・琵琶湖。

実は管理人はここ数年、極秘裏ではありますが琵琶湖のガイドに通っておりまして、シーズナルなパターンや釣りのメソッド、ポイントの選び方等々教えてもらいながら釣りを楽しんでおります。
で、当日は楽しみなガイドの日であります。果たしてよい釣果に恵まれるでしょうか。

3連休のど真ん中。人もボートもいっぱいな南湖から出船。とりあえず混雑を避け、琵琶湖大橋を越えた場所からスタート。





大橋のたもとって、立ち込めるほど浅かったという発見。

釣りの方は、ダウンショットで子バスたちに癒されます。

最近の琵琶湖でのダウンショットといえば、こいつの出番です。





安いし、ぎょうさん入ってて、しかも釣れる。

こんなんや





こんなんがパクついてくれます。





人ごみを避けるために、北へ北へと向かったガイド艇はついに安曇川まで到達。さすがにこのあたりまで来ると人の姿もまばら。でも、岸沿いにあるキャンプ場はどこも人が多かった。

子バスと景色に癒され、午後からは南湖に参戦。

午前中とは違い、曇ってきました。





風が出てきたのでスピナーベイト。

すると、ドンっというアタリを感じて巻き上げると





35センチです。サイズはでかくないんやけど、スピナーベイトで出るタイミングで釣れたので、釣った感じが非常に高い1尾です。





ルアーはこいつです。そういや、ワームといい、スピナーベイトといい、今日はアメリカンなルアーばっかやん。

時間は過ぎ最後はテキサス。12インチという長~いワームで釣ります。こんなん食うやつはさぞや出かいんやろうなぁと思っていると、来ました。アタリが。クラッチを切り、思いっきり合わせます。

上がってきたんは





54センチです。今シーズン2本目のランカー。ええ感じで本日の締めとなりました。



最後に、本日お世話になったガイドは平村尚也氏。琵琶湖のフルタイムガイドです。興味のある方は一度サイトまで。

来年もどこかのタイミングでガイドに行きます。


本日のヒットルアー:

ZBC カーリーテール 一度使ってみて下さい。カラーはお好みで。
ワーイーグル 重さは3/4oz
ゲーリーヤマモト 12インチカーリーテール

Tackle Data:
テキサス
フェンウィック/テクナグランプリ TAV-69CMJ+メタニウムMgDC+クレハ/リバージ R-18 フロロリミテッド14lb
スピナーベイト
フェンウィック/テクナグランプリ TAV-70CHJ+シマノ/メタニウムXT+よつあみ/16lb(リールはレンタル)
ダウンショット
シマノ/ファイナルディメンション TS-264UL+シマノ/バイオマスター2500Mgs+東レ/ソラロームスーパーハードスピニング5lb

関連記事