ルアーボックス
今年の冬に購入したルアーボックス。
今までは、雑誌ロッド&リールに付録で付いていたルアーボックスに、一軍ルアーを放り込んでました。
ここ最近はクランクベイトを結構投げるので、小さなボックスではクランクはかさばって、大きめのクランクや種類を持っていけなくなっていました。そこでこの冬、常吉のルアーボックスを購入。大きさもロドリのボックス2個分あるし、色も渋め。クランクもガンガン入ります。
常吉ルアーボックスは村上氏のこだわりの色なのでしょうか。村上氏のビデオで観たことがあるのですが、彼はダイワにある(今もあるんでしょうか?)ファントムという同系統の色あいのボックスを使用していました(おおきさは常吉の半分ほど)。それを意識して製品化したのではないかと。個人的には思っています。
で、ルアー投入。
ごちゃごちゃ入っているルアーを眺めていると、なんだかにやけてしまいます。子供時代のおもちゃ箱のようです。
ただ、この常吉ルアーボックスはメイホウさんで作られています(裏面にメイホウさんのロゴ入り)。同じ大きさで色違いはこちらになります。
メイホウ(MEIHO) VS3010NDM(マルチ)
こっちのほうが安いです!
さて、本日は雑誌の発売日。
ロッド&リール : 今月の姉ちゃんも・・・
バサー : オールスター・クラシック特集です
年内にもう1回更新できればいいですね(^^;
関連記事